新ブランド『シリウスビジョン』のご紹介
2021年1月1日、ナビタスグループは新しいブランドをスタートしました。
ナビタスグループの中の特殊印刷機事業とその関連事業は、従来通り「ナビタス」ブランドを継続し、検査機事業は新たに「シリウスビジョン」ブランドとして展開します。
そして、この検査機事業を推進する会社として、新たに「シリウスビジョン株式会社」が誕生しました。
https://siriusvision.jp/wp-content/uploads/2020/10/20201008_04_release.pdf
この新ブランド発足に伴い、シリウスビジョンのCIマーク(ロゴ)を策定しました。
CIマークは、ナイル川とナイルの星シリウスを表し、コーポレートカラーを水色としました。
シリウスとは
- シリウスは、冬の大三角形として知られている星のひとつで、おおいぬ座の一等星です。夜空に輝く恒星の中では、最も明るい星であり、英語名は「DOG STAR」です。
- シリウスの語源は、ギリシャ語のセイリオス(seirios)とされ、光り輝くもの、焼き焦がすものを意味しています。
- 紀元前2,000年頃、古代エジプト人は、日の出直前に東の空にシリウスが頭を出す時(夏至のころ)を1年の始まりとしたエジプト暦を創りました。それが現在の暦の起源となっています。
- ナイルの星であるシリウスは 古代エジプト神話における豊穣の女神イシスの星とも言われました。夏至のころに起こるナイル川の洪水がエジプトの土地を豊饒(豊か)にしたためですが、古代ギリシャの歴史家であったヘロドトスは、これを「エジプトはナイルの賜物」と表現しています。
- ナイル川の洪水後の土地の境界を決めるために、図形の研究(幾何学※)とともに測量技術が発達しました。
※幾何学はSiriusVision検査機の画像処理技術の基礎となっています。
SiriusVisionロゴのシンボルマークは、高度な画像処理技術で、焼き焦がすほどの情熱をかけて開発するSiriusVision検査機が世界で一番輝くとともに、ナイル川がエジプトを豊かにしたように世界を豊饒にすることを表しています。
シリウスビジョンの行動指針は、ナビタス同様に、
「オンリーワン技術」 「ナンバーワン製品」 「ファーストワン行動」
とし、オンリーワンのビジョン(画像処理)技術で、ナンバーワンに輝くシリウス星(世界一)を目指し、1年の始まりを創った古代エジプト人のように、ファーストワンで行動したいと思います。
そして、シリウスビジョンのコーポレートカラーは、ナイルを流れる水のように、柔軟な発想で豊饒な世界を創るために水色とします。
なお、SiriusVision検査機の中国展開を進めるために、中国上海市に画像検査機販売会社「希瑞斯(上海)視覚科技有限公司」(英語名SiriusVision Shanghai)を設立いたしました。
これまでの、皆様のご支援に深謝いたしますと共に、新ブランド「シリウスビジョン」をご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
2021年1月1日
代表取締役 辻󠄀谷 潤一
補足
SiriusVisionロゴの3つの ” i ”に上の点がありません。これは「未完成」であることを意味しています。
……われらに要るものは銀河を包む透明な意志 巨きな力と熱である……
われらの前途は輝きながら嶮峻である
嶮峻のその度ごとに四次芸術は巨大と深さとを加へる
詩人は苦痛をも享楽する
永久の未完成これ完成である※宮沢賢治著「農民芸術概論綱要」結論より